お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 電灯やコンセントはあとから追加で設置することはできるの?

電灯やコンセントはあとから追加で設置することはできるの?
2025.02.20

電灯やコンセントは、後から追加で設置することもできます。
新たに照明を増やしたり、コンセントを追加したい場合も多いですからね。

まず、追加したい場所や部屋を決めて、どの位置に電灯やコンセントを設置するかを考えます。
例えば、リビングにもう一つコンセントが欲しい、寝室にダウンライトを追加したい、などの要望に合わせて、設置位置を決定します。

コンセントや電灯を追加するためには、建物の既存の配線を活用する場合と、新たに配線を引き込む場合があります。
既存の配線を使う場合、分電盤から近い場所に設置することで、既存の電気回路を利用できます。

しかし配線が足りない場合は、新たに配線を引き込む必要があります。
例えば、部屋の隅にコンセントを追加する場合、壁を開けて配線を通したり、床や天井を通して配線を通すこともあります。

配線を壁の中や天井に通すために、一部の壁を開けることがあります。
配線が通った後は、開けた部分を補修して元通りに仕上げます。

また、追加する電灯やコンセントの数に応じて、分電盤の容量を確認することも大切。
電気の供給が過剰になると、過電流が流れるリスクがあるため、ブレーカーやヒューズの追加、または分電盤のアップグレードが必要です。こ

名古屋市天白区に拠点をおく弊社では、現在電気工事に携わっていただけるスタッフを募集中です。
実務経験は問いませんが、現時点で電気工事士の資格を所有している方を対象とさせていただきます。

お問い合わせはこちらから

pagetop